2018年12月11日
アップルの会 定例会(2018、12月)
12月11日(火)、アップルの会定例会を行いました。
(10/16,11/20もありました!!)
なんと9月から今月までに、一気に3人の新しい方が来て下さるという嬉しい事態!
(10/16,11/20もありました!!)
なんと9月から今月までに、一気に3人の新しい方が来て下さるという嬉しい事態!
0才、1才のお子さんが3人も並んでいたらもう、かわいくてかわいくて・・

数年前まで、小さな赤ちゃんは、浜松の施設のグループ療育に参加することができ、(早期療育の是非は別として)同じ年の子どものいる親同士がお喋りできる貴重な機会でした。
今そこではもう浜松市外からの受け入れはしておらず、磐田袋井にある療育施設はもう少し大きくなってから..
という感じで、小さな赤ちゃんとその親が通う場所は、特にはないようです。
磐田袋井地区も施設は増えていますが、発達障害のお子さんの需要増加に合わせているのか、2・3才頃からの対応に力を入れているように思います。
ダウン症のお子さんは生まれてすぐわかることがほとんどで、そこからしばらくのつらい時期が孤独になりがち・・
アップルの会が、パパママ同士が知り合い、遠慮なく話し合える場になるといいなと思います。

次回の定例会は、1月15日(火)です。
(10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東)
(10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東)

反るのは得意!
Posted by アップルの会 at 15:03
│報告、お知らせ