2024年04月19日
令和6年度 定例会のご案内
アップルの会では、毎月、定例会を行っています。
特にテーマを決めない座談会が多いですが、昨年度は、税理士さんをお招きし、お話を聞く機会もありました!
参加費用なし、時間自由、赤ちゃん、兄弟姉妹を連れてのご参加も歓迎です。初めての方もお気軽にお越し下さい。
第2or第3火曜日、10時~12時
磐田市総合福祉会館 iプラザ 2階
〈療育訓練室・大プレイ〉
=2024年=
4月16日
5月21日
6月18日
7月9日
8月 お休み
9月17日
10月15日
11月19日
12月10日
=2025年=
1月14日
2月18日
3月11日
ご質問等、お気軽にお問合せ下さい!
appleiwatafukuroi@gmail.com
特にテーマを決めない座談会が多いですが、昨年度は、税理士さんをお招きし、お話を聞く機会もありました!
参加費用なし、時間自由、赤ちゃん、兄弟姉妹を連れてのご参加も歓迎です。初めての方もお気軽にお越し下さい。
第2or第3火曜日、10時~12時
磐田市総合福祉会館 iプラザ 2階
〈療育訓練室・大プレイ〉
=2024年=
4月16日
5月21日
6月18日
7月9日
8月 お休み
9月17日
10月15日
11月19日
12月10日
=2025年=
1月14日
2月18日
3月11日
ご質問等、お気軽にお問合せ下さい!
appleiwatafukuroi@gmail.com

Posted by アップルの会 at
13:50
2023年05月15日
インスタのご紹介
インスタのご紹介です。
森町・袋井市で、小さなお子さんのママを中心に活動しているアカウントです。
かわいいです!オシャレです!
若いパパママは、お話しやすいかもしれません。
森町のリコリコさん、ノエルの会の情報も。
アップルの会にも参加されています。
お子さんがダウン症とわかって戸惑っているパパママがいたら、ぜひ、誰かとつながって欲しいと思います。
お待ちしてます✨️

https://instagram.com/t21.shizuoka.fukuroi?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
森町・袋井市で、小さなお子さんのママを中心に活動しているアカウントです。
かわいいです!オシャレです!
若いパパママは、お話しやすいかもしれません。
森町のリコリコさん、ノエルの会の情報も。
アップルの会にも参加されています。
お子さんがダウン症とわかって戸惑っているパパママがいたら、ぜひ、誰かとつながって欲しいと思います。
お待ちしてます✨️

https://instagram.com/t21.shizuoka.fukuroi?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
2023年05月12日
夜のお話し会
5月12日、夜のお話会が行われました。
成人のお子さんのいるママが呼びかけて、開いてくださいました。
自己紹介をしながらお話をしていくと、自ずと困ったことや聞きたいことが出てきて、みなさんからアドバイスや体験談を聞くことが出来ました☺️
不定期ですが、引き続き企画してくださるそうです。
定例会の時間帯に来られない方など、日程が合えば是非ご参加ください。
お子さん同伴、祖父母や父母のご兄弟姉妹の参加ももちろんOKです。
気軽にご参加ください❗
成人のお子さんのいるママが呼びかけて、開いてくださいました。
自己紹介をしながらお話をしていくと、自ずと困ったことや聞きたいことが出てきて、みなさんからアドバイスや体験談を聞くことが出来ました☺️
不定期ですが、引き続き企画してくださるそうです。
定例会の時間帯に来られない方など、日程が合えば是非ご参加ください。
お子さん同伴、祖父母や父母のご兄弟姉妹の参加ももちろんOKです。
気軽にご参加ください❗
2023年04月18日
定例会(2023年4月)
4月の定例会は、10名の親子が参加しました。
特にテーマはなく、雑談形式で行いました。
成人したお子さんを連れて来てくださった方がいらしたので、就職してからの休日の過ごし方や習い事の話、さらに、なかなか質問しにくい性についてのお話も聞けたのは、とても貴重でした。
ダウン症の子が、どんなふうに大人になっていくのかがなかなか想像できないので、とても参考になります✨
子どもの年齢によって聞きたいことや知りたいことも変わってきます。
・就園前の子どもをもつ親
・就学前の子どもをもつ親
・就職前の子どもをもつ親
こんな感じにグループに分けてお喋り会をするのも、良いかなと思います。
共通の話題については前回に引続きき、みなさんで勉強会もやっていけたらと思ってます。
仕事で行けないというご両親の代わりに、祖父母や父母のご兄弟姉妹の参加ももちろんOKですので、気軽に定例会にお越しください
次回の定例会は、5月16日(火)です。
(10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東)

ならいごと…?
appleiwatafukuroi@gmail.com
特にテーマはなく、雑談形式で行いました。
成人したお子さんを連れて来てくださった方がいらしたので、就職してからの休日の過ごし方や習い事の話、さらに、なかなか質問しにくい性についてのお話も聞けたのは、とても貴重でした。
ダウン症の子が、どんなふうに大人になっていくのかがなかなか想像できないので、とても参考になります✨
子どもの年齢によって聞きたいことや知りたいことも変わってきます。
・就園前の子どもをもつ親
・就学前の子どもをもつ親
・就職前の子どもをもつ親
こんな感じにグループに分けてお喋り会をするのも、良いかなと思います。
共通の話題については前回に引続きき、みなさんで勉強会もやっていけたらと思ってます。
仕事で行けないというご両親の代わりに、祖父母や父母のご兄弟姉妹の参加ももちろんOKですので、気軽に定例会にお越しください

次回の定例会は、5月16日(火)です。
(10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東)

ならいごと…?
appleiwatafukuroi@gmail.com
2023年04月03日
定例会 年間予定 (2023年度)
アップルの会では、毎月、定例会を行っています。
特にテーマを決めない座談会が多いですが、昨年度は、保険や信託、相談支援などについて、外部の方を招いてお話を聞く機会もありました!
参加費用なし、時間自由、赤ちゃん、兄弟姉妹を連れてのご参加も歓迎です。初めての方もお気軽にお越し下さい。
第2or第3火曜日、10時~12時
磐田市総合福祉会館 iプラザ 2階
*10月から部屋が変わりますのでご注意下さい
〈生活訓練室・東〉
=2023年=
4月18日
5月16日
6月20日
7月11日
8月 お休み
9月19日
〈療育訓練室・西〉
10月17日
11月21日
12月12日
=2024年=
1月16日
2月20日
3月12日
ご質問等、お気軽にお問合せ下さい!
appleiwatafukuroi@gmail.com
特にテーマを決めない座談会が多いですが、昨年度は、保険や信託、相談支援などについて、外部の方を招いてお話を聞く機会もありました!
参加費用なし、時間自由、赤ちゃん、兄弟姉妹を連れてのご参加も歓迎です。初めての方もお気軽にお越し下さい。
第2or第3火曜日、10時~12時
磐田市総合福祉会館 iプラザ 2階
*10月から部屋が変わりますのでご注意下さい
〈生活訓練室・東〉
=2023年=
4月18日
5月16日
6月20日
7月11日
8月 お休み
9月19日
〈療育訓練室・西〉
10月17日
11月21日
12月12日
=2024年=
1月16日
2月20日
3月12日
ご質問等、お気軽にお問合せ下さい!
appleiwatafukuroi@gmail.com

2022年03月22日
年間計画 (2022年度)
磐田・袋井地区の ダウン症をもつ子の親の会です。
赤ちゃんから成人まで 幅広い年齢の親子が参加して、毎月の定例会などを行っています。
ぜひお気軽に おしゃべりに来て下さい。
小さなお子さん、兄弟姉妹を連れてのご参加も歓迎です!
2022年
4/19、5/24、6/21、7/12
9/20、10/18、11/22、12/13
2023年
1/17、2/21、3/14
第2or第3火曜日 10:00~12:00
場所:磐田市総合健康福祉会館 i プラザ 2F 生活訓練室・東
会費等はありません。ご都合のよい時間にお寄り下さい。
状況により、中止になることもありますので、初めての方はお問い合わせいただけるとうれしいです。
appleiwatafukuroi@gmail.com

赤ちゃんから成人まで 幅広い年齢の親子が参加して、毎月の定例会などを行っています。
ぜひお気軽に おしゃべりに来て下さい。
小さなお子さん、兄弟姉妹を連れてのご参加も歓迎です!
2022年
4/19、5/24、6/21、7/12
9/20、10/18、11/22、12/13
2023年
1/17、2/21、3/14
第2or第3火曜日 10:00~12:00
場所:磐田市総合健康福祉会館 i プラザ 2F 生活訓練室・東
会費等はありません。ご都合のよい時間にお寄り下さい。
状況により、中止になることもありますので、初めての方はお問い合わせいただけるとうれしいです。

appleiwatafukuroi@gmail.com

Posted by アップルの会 at
16:41
2022年03月22日
アップルの会 定例会(2022、3月)
3月14日、定例会予定日に役員打ち合わせを行い、今年度の日程が終了しました。
12月の定例会では、赤ちゃんから成人まで、幅広い年齢の親が集まり、賑やかな座談会となりました。
1,2月は開催を見合わせ。
春休みにイベントができないか・・とも考えましたが、断念。
12月の定例会では、赤ちゃんから成人まで、幅広い年齢の親が集まり、賑やかな座談会となりました。
1,2月は開催を見合わせ。
春休みにイベントができないか・・とも考えましたが、断念。
でも、この1年に、赤ちゃんやお引っ越しで、6人の新しい方が来てくれました。
来年度は、たくさん集まってお喋りが出来ますように!

来年度は、たくさん集まってお喋りが出来ますように!

ランドセル最後の日

2021年11月05日
アップルの会 定例会(2021、9/10月)
9/21、10/19、定例会を行いました。
またまた、赤ちゃん達が来てくれました
またまた、赤ちゃん達が来てくれました

ずっと普通に外出ができず、小さい子のいるご家庭は本当に大変だと思います。
それでもSNSで情報を集めたり連絡を取り合ったり、みなさん早くから積極的に活動していて、すごい。
少し先輩の、幼稚園や低学年のママ達が、幼稚園や療育の話をしてくれて、心強かったです。
アップルの会のよいところのひとつは、年齢層の広さ。
小中高、成人の方まで、たくさんのお子さんがいて、性格もほんとにいろいろです!
園や学校に入ると、なかなか会えないのが残念ですが。
お顔を見て話せるのはとても楽しくて、いつも2時間があっという間。
今のところ、来月も開催できそうです。ご参加お待ちしております!
次回の定例会は、11月16日(火)です。
(10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東)
*中止の場合はグループLINEでお知らせします。
初めての方はお気軽にメールでお問い合わせ下さい!

2021年07月15日
アップルの会 定例会(2021、7月)
昨年春の自粛開始以来、1年4ヶ月ぶり。
久しぶりに皆さんと会ってお話ができて、楽しかったです。
今回は、1才の女の子が初めて参加してくれました!
小さい子が来てくれると、みんな癒やされます。

壁のコンセントと会話?する姿が、可愛くて懐かしくて。
県外から転入されたご家族も初参加。
お子さんは高校生ということで、さっそく、様々な情報を聞かせて下さいました!
成人したお子さんの中には、基礎疾患の枠でにコロナワクチンを接種したという方も。
心臓や肺の疾患があるお子さんが多く、気になるところです。
聞きたいこと、話したいことがたくさんで、いつも時間があっという間です!
8月はお休み、
次回の定例会は、9月21日(火)の予定です。
(10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東)
市内の状況によってはお休みになるかもしれません。
初めての方は、メールでお知らせ下さるとうれしいです!


2021年05月08日
年間計画 (2021年度)
アップルの会、年間予定をお知らせします。
残念ですが、開催は未定です。
でも、打ち合わせ等で部屋を開けることもありますので、参加を希望される方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
初めての方、大歓迎です
2021年
4/20(火)、5/18(火)、6/15(火)、7/13(火)
9/21(火)、10/19(火)、11/16(火)、12/14(火)
2022年
1/18(火)、2/21(月)、3/14(月)
2014.5@鈴鹿サーキット
残念ですが、開催は未定です。
でも、打ち合わせ等で部屋を開けることもありますので、参加を希望される方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
初めての方、大歓迎です

2021年
4/20(火)、5/18(火)、6/15(火)、7/13(火)
9/21(火)、10/19(火)、11/16(火)、12/14(火)
2022年
1/18(火)、2/21(月)、3/14(月)
<10-12時、磐田市 i プラザ2F 療育訓練室・東>
appleiwatafukuroi@gmail.com

今年もさびしいGWでした・・
写真を探してみたら、初めてGWに遠出をしたのは、4才の時だったようです。
意外と遅かったなぁ。渋滞の車中が心配で、あまり行かなかったような気がします。
今は道もよくなったし、高速道路もホテルも大好き!
お出かけしたいねぇ。